2024(令和6)年度
かぶって へんしん
2年生の図工の作品が展示してあります。
「かぶって へんしん」という内容で、はりこのお面を作ったものです。
お面の下のカードをめくると、誰の作品かわかるようになっていて、展示の仕方にも工夫が見られます。
大工さんの技に感動!
4年生の5・6時間目の図工は、小山内建設さんから木村さんがゲストティーチャーとして来校されました。
4年生は「つくって つくって たのしんで」という単元で、のこぎりを使った作品づくりをおこないます。
そこで、大工さんのお仕事についてお話をきいたり、技を見せていただきました。
木材をつなぎ合わせる「鎌継ぎ」や「蟻継ぎ」は、パズルのようでした。
かんながけは、表面がつるつるにしあがるのと薄さにびっくり。実際に体験もさせていただきました。
食事のマナーを考えよう
今日の3時間目、2年生で、栄養教諭の蓮尾先生による食育の授業がありました。
「みんなが気持ちよく食べるための食事のマナーを考えよう」がテーマでした。
「いやなこと」「気になること」を出し合ったあと、どうしたらいいかを考えました。
箸の正しい持ち方についても練習をしてみました。
振り返りでは、これから気をつけたいことを次のように書いていました。
「ひじをつかないようにしよう」
「口の中にものが入っているときは、しゃべらないで食べる」
「箸の持ち方が間違えているときがあるから、ちゃんとしたい」
お知らせ~4年生の図工に外部ボランティアの方が来てくれます
11月25日(月)の午後(5・6時間目)、小山内建設の方に来校いただき、4年生の図工の外部ボランティアとして教えていただきます。
4年生の図工で、木材に釘を打ちながら作品をつくる活動を行います。
その際に、釘の打ち方や、気を付ける点などを教えていただく予定です。
自由にご参加いだだけますので、ぜひ見に来て下さい。
中休みの風景
鬼志別小学校の中休みの風景を紹介します。
卓球台が2箇所に設置してあり、休み時間には卓球ができる状態になっています。今日も4年生が卓球を楽しんでいました。
4年生の教室では、「都道府県カルタ」に熱中する子たちの姿が。こうやって遊びながら学べるのはいいことですね。
6年生の教室では、UNOに興じる子たちが見られました。これも休み時間の醍醐味でもありますね。
体育館では、3年生がドッヂボールをしていました。声を上げながら、楽しそうにしていますよ。
昨日は雪が積もった初日だったので、大賑わいだったグラウンドですが、今日は1年生数名だけでした。
玄関前では、6年生が何かを作成中。外に出ていたのは、1年生と6年生だけでした。
今日の成果です。さらに進化していく予感がしています。