鬼小の日常・お知らせ

2021(令和3)年度

少年の主張大会

「猿払村少年の主張大会」が行われました。

本来であれば、役場内「猿払交流センター」での実施予定でしたが、オンラインによる各学校開催となりました。

しかし、従来であれば見ることのできない下級生もオンライン開催によって、代表者の主張を聞くことができ、とても有意義な時間になりました。

 

本校の主張テーマは以下の通りです。

5年生 N.Yさん 「家族」~家族を通して学んだこと~

6年生 S.Hさん 私を変えてくれたピアノ

6年生 M.Kさん 防災訓練で私が思うこと

大勢の前に立ち、1人で発表するという機会は、なかなかあることではなく、とても自分自身を成長させてくれます。

この経験を今後にぜひ活かして下さい。そして、発表お疲れ様でした。

 

追記(11/10)

M.Kさんが優秀賞に選ばれました。おめでとうございます!!

児童会ハロウィン企画

10月31日は、ハロウィンということで、児童会がハロウィン企画を実施しました。

日常に欠かせなくなったマスクに絵を描いて仮装するという企画です。

口の絵を描いたり、カボチャの絵を描いたり、世界で1枚の自分だけのマスクを子どもたちは作っていました。

休み時間に、友達同士でマスクを見せ合い、マスク越しにも笑顔が広がりました。

詳しくはこちらをどうぞ!!

ハロウィン企画.pdf

新しいグラウンド

6月より改修工事をしていたグラウンドですが、無事に完成しました。

本来であれば月曜日から遊び解禁といきたかったのですが、先週はあいにくの雨続き。

金曜日ようやく晴れて、全学年でグラウンド開きを行いました。

新しいグラウンドは、連日の雨にも負けず、ぬかるみもないさらさらでした。

遊具は、鉄棒・ジャングルジム・ブランコ・雲梯・すべりだいが作られました。

子どもたちも楽しそうに遊んでいました。

6年生は卒業前に遊ぶことが出来て良かったですね。

 

グラウンド工事に携わった関係者の皆様、深くお礼申し上げます。

令和3年度後期児童総会

 

昨日、令和3年度後期児童総会が行われました。

前期は「みんなで」を強調した各委員会。後期は「みんなで」に加えて、「みんなが」という思いやりや「みんなも」という自分自身の楽しさも追加された活動目標に変わりました。

全ては、児童会の活動目標でもある「楽しく過ごせる100周年目の学校」を目指すためだと思いました。

 

具体的には、次のような活動が予定されています。

児童会・・・モザイクアート作り・クリスマスツリー作り

集会放送委員会・・・朝の放送・毎週金曜日の昼放送・学期に1回の集会企画

図書委員会・・・しおり作り・ブックマン作戦(おすすめの本を持って全校に紹介するようです)

保健委員会・・・石けん作り・芳香剤作り

 

後期の鬼小の子どもたちの活動に期待です。

10月も末に差し掛かり、学校でも暖房が必須になってきました。

温かい格好での登校をよろしくお願いします。

新ALTギャレット先生着任

本日より、新しいALTとしてギャレット先生が着任されました。

これまで、ALTを務めていただいたシャンテル先生は、拓心中学校勤務となります。

今日は、引き継ぎも兼ねて2人で来校されました。

6年生では授業中に英語で沢山の質問をしました。

Q. What sports do you like ?  A. I like tennis and baseball.

Q. What color do you like ? A . I like blue .

Q. What food do you like ? A. I like ramen and okonomiyaki .

他にも好きな漫画やアニメ、教科についても聞くことが出来ました。

これからよろしくお願いします。

 

修学旅行Part7(終)

無事に帰ってきました!!

土日ゆっくり休んで、また月曜日に思い出話を聞かせてくださいね。

本当にお疲れ様でした!!

修学旅行Part6

順調に帰路についているようです。

猿払は天気が不安定ですが、無事に帰ってこれますように!!

修学旅行Part5

朝食の様子と陶芸活動の写真が届きました。

泊まったホテルの前で記念撮影☆

これは、お皿を作っているのですかね?

記念の一品になりますように!

修学旅行Part4

ホテルの様子もどうぞ!!

個人上保護のため少し加工していますが、楽しく食事できたみたいです。

他校の子とも仲良くパシャリ☆

夜のレクリエーションもきっと最高の思い出になったことでしょう!!

2日目も気をつけて行ってらっしゃい!!

修学旅行Part3

昨日の科学館に行った写真が届きました!!

学校ではふれることの出来ない科学にふれられて、きっと楽しかったことだと思います!!