2022年3月の記事一覧
鬼志別小学校の歴史 第11回〈完〉
鬼志別小学校の歴史第10回目は、2010年代~現在です。
2011年(平成23年)、鬼小は90周年を迎えます。
当時の日本は、3月に東日本大震災が発生し、全国で「東北復興」を掲げ、歩んだ1年でした。
そんな2011年の修学旅行で「鬼小の伝統!?」と思った写真を見つけたので、紹介します。
一見、科学館の鹿角帽子を体験しているように見えますが・・・次の写真をどうぞ!
この2枚の写真は、2010(平成22年)の修学旅行の写真です。
同じ場所、同じ鹿角帽子をかぶった写真。かぶりたくなりますよね?同じ写真で微笑ましいです。
10年後の2020年(令和2年)。世の中は、新型コロナウイルスの流行に伴い、大きく変わりました。
写真のように、日常でもマスク着用が当たり前になりました。
運動会の鬼小ソーランは、マウスシールドを使い、実施しました。
学芸会は、参観日と合わせ、学芸参観日として実施しました。
6年生は「君の心は。~Your Mind~」と題し、現実世界とリンクした、マスクの日常を主題に劇を発表しました。
3月~5月に臨時休校になりながらも、withコロナの1年を無事に過ごすことができました。
そして、現在2022年(令和4年)3月24日。本日、令和3年度が無事終了しました。
2021年度(令和3年度)に鬼志別小学校は創立100周年を迎えました。
シンボルテーマにスローガン、モザイクアートと子どもたちが100周年を祝ってくれました。
式典や祝賀会は行えませんでしたが、とても素晴らしい100周年になったと思います。
10月より更新を続けてきました「鬼志別小学校の歴史」は、本記事で最終回になります。
記事を見て、寄付やメールをいただきました。お礼申し上げます。ありがとうございました。
2022年度から、鬼志別小学校は新たな歴史を刻んでいきます。
大変厳しい世の中ではございますが、OB・OGの皆様、地域の皆様、引き続き力添えいただければと思います。
101年目の鬼志別小学校もどうぞよろしくお願いいたしします
OB・OGの皆様からの思い出を、メールにておよせ下さい。
メールアドレス【onishibetsusho@school-sarufutsu.jp】
鬼志別小学校の歴史 第10回
鬼志別小学校の歴史第10回目は、1990年代~2000年代です。
1991年(平成3年)に70周年、2001年(平成13年)に80周年を迎えました。
昭和から平成と、鬼小はまた1つの年号をまたぎました。
記録を遡っていると、今も校舎に飾られているこちらの絵の制作風景が残っていました。
この絵は、第69回卒業制作「翔」です。
背景の赤やオレンジが力強さを感じさせ、題名の通りまさに「翔」けていく様子が感じられます
卒業生が、協力して、そして楽しく創り上げていたことが写真から分かります。
行事では、親子レクが盛んに行われていたようです。
2006年(平成18年)の親子レクは、宗谷ふれあい公園で行っていました。
自炊も行い、友達と家族で食事を楽しみました。
写真は、2008年(平成20年)の地域の仮装盆踊り大会です。
タイトルは「鬼太郎と妖怪たち」。ゲゲゲの鬼太郎をテーマに仮装しました。
14年前、鬼といえば「ゲゲゲの鬼太郎」で、今の鬼といえば「鬼滅の刃」。
なんだか流行の変化が分かりますね。
次回、いよいよ『鬼志別小学校の歴史』は最終回になります。
約半年間のご愛読ありがとうございました。
次回の更新をお待ち頂ければ幸いです。
OB・OGの皆様からの思い出を、メールにておよせ下さい。
メールアドレス【onishibetsusho@school-sarufutsu.jp】
モザイクアートが完成しました!
令和3年度後期児童会が、創立100周年を記念した作品を全校児童で作ろうと計画してから約半年。いよいよ完成しました。
1~6年生にシール台紙128枚と8色のシールが配布されたのは、1月下旬。
2月中旬に、全学年から回収し、文字の修正や貼り合わせを行い、28日に無事に完成しました。
貼ったシールの大きさは直径8mm。貼った総数はなんと3万枚を超えます。完成品はこちら。
100周年記念ジンボルマーク、100周年記念スローガンを入れ込み、浮かび上がるは鬼小校舎。
全校で創り上げた力作です。
作品は、体育館の暗幕前の金網に掲示しています。
児童会の皆さん、児童の皆さん、ステキな作品になりましたね!!
お疲れ様でした。