タグ:1年生
卒業式前日
いよいよ明日、3月19日(土)は令和3年度卒業式です。
卒業式はまん延防止等重点措置期間ということもあり、保護者のみの出席に限定され、18日(金)は6年生が在校生と学校で会える最後の日になりました。
6年生は、これまでの感謝や今後の期待を込めて学級訪問に向かいました。
左が1年生・右が2年生との集合写真です。
低学年の面倒をいつもみてくれた6年生。
そんな6年生のことが、1・2年生は大好きでした♪
左が3年生・右が4・5年生との集合写真です。
三色活動などでいつも先頭に立って学校をまとめてくれた6年生。
来年は君たちが、高学年になり鬼小を引っ張っていっていく番です。
さあ、明日は卒業式。ステキな式になりますように!
令和3年度6年生を送る会
3月3日、6年生を送る会が行われました。
本来であれば、全校児童が体育館に集合し、6年生保護者も参観する中で感謝と卒業のお祝いを伝えたかったのですが、まん延防止等重点措置期間ということもあり、在校生は体育館に発表時のみ集合し、他学年の発表時は教室でライブ視聴するという形式で行いました。
1年生:感謝の言葉・6年生似顔絵クイズ・プレゼント
1年生は6年生の似顔絵を描きました。何人かは、その場でクイズとして出題されました。毎日見てきた友達の顔はバッチリ。また、1年生の絵も特徴をつかんでいて、わかりやすかったです。見事、全問正解!似顔絵大切にしてください。
2年生:感謝の言葉・鬼小クイズ
「6年間過ごした鬼小のことなら何でも知ってますよね?」と2年生からの挑戦状です。「鬼小の歴代校長先生の人数は何人?」「鬼小の今の校舎は何年に建てられた?」知っていそうで、知らない鬼小のこと、まだまだあるんですね。
3年生:スライド・ダンス「パプリカ」・器楽「Try Everything」
スライドには、3年生から6年生へ感謝と応援のメッセージが流れました。また、パプリカのダンスを踊る4人が場を盛り上げてくれました。最後は、学芸会でも演奏した「Try Everything」をパワーアップさせ、6年生に披露しました。「Try Everything」を直訳すると、『何事も挑戦』。今年6年生が掲げてきた『全力挑戦』に似ています。中学校でも「Try Everything」!ファイト。
4・5年生:スライド・色紙贈呈
4年生は6年生に感謝と応援のスライドを作りました。スライドを見た6年生の中には涙を流している子も・・・。5年生はこの日のために、1~4年生の先頭に立ち、三色の色紙を完成させました。1年間三色のリーダーお疲れ様でした。きっと、1年分の感謝がこもっているはずです。ぜひ、在校生の思いを受け取って下さい。
6年生:お礼の言葉&器楽「あと一つ」&色紙贈呈
各学年の出し物を見終え、これまでの思い出やお礼を話してくれました。そして、鬼小の思い出を胸に、「あと一つ」を演奏しました。在校生の皆さんの心にきっと響いたはずです。ステキな演奏をありがとうございました。
最後に、全校生徒の温かい拍手で祝福されながら、思い出の校舎を1周し、6年生を送る会は幕を閉じました。
それぞれの学年の思いが伝わるとてもステキな会でした。卒業式まで、残り10日を切りました。
6年生も在校生もたくさん思い出を作りましょう!!
令和4年度前期児童会役員選挙&任命式
3学期が始まり約3週間。あと登校を28回もすれば、6年生は卒業です。
鬼小は来年度に向けて、新世代のリーダー達にバトンタッチを始めています。
今回の選挙の観覧に2年生が、立候補には3年生が初参加しました。
立候補した子どもたちは「あいさつを増やしたい」「みんなを笑顔にしたい」「児童会の仕事をしてみたい」と目標や抱負を発表しました。
新児童会のみなさん、それぞれの思いを胸に、「キャンペーン」の企画や「6年生を送る会」・「1年生を迎える会」など行事の提案・運営・進行などたくさんの児童会の仕事に積極的にチャレンジして欲しいと思います。児童会が鬼小を引っ張っていってください!
そして、本日任命式を迎えました。
本来であれば、体育館での実施予定でしたが、リモート形式で実施しました。
新児童会は、再度思いを全校児童に向けて、語りかけていました。
任命証を受け取る姿も立派でした。
さあ、101年目の鬼小をよろしくお願いします!
令和3年度冬休み作品展
子どもたちの冬休みの作品を紹介します。
今回は、図工作品やポスター作品が多かったです。
自分の好きなものを紹介した作品や家族との思い出を作品にしたものもありました。
ぜひ、ご覧下さい!!
バイキング給食
バイキング給食
本日は、1年生・6年生合同のバイキング給食でした。
献立は、次の通りです。
【主食】さけわかめごはん・あげぱん
【主菜】ほっけフライ・やきとり・カボチャのチーズボール
【副菜】ちくわともやしのサラダ・ブロコッリーのマヨサラダ
【汁物】野菜のちゃんこ汁
【デザート】フルーツポンチ・クレープ
どれか1つを選択・・・というわけではなく、どのメニューも食べてもいいという嬉しいバイキングでした。
感染症対策のため、パーテーションでの仕切りや黙食という状況での実施でしたが、両学年とも美味しそうに食べていました。
おかわりもたくさんしていました。
代表してあいさつをした6年生の男の子は、「1年生と一緒に給食を食べることができて良かった」と、話してくれました。
準備をしてくださった給食センターの皆さんありがとうございました。
令和3年度3学期始業式
1月18日は、3学期の始業式でした。
新型コロナウイルス感染症の全道的な感染者増加に伴い、オンラインで行いました。
12月20日以降じわじわ増え始め、1月4日から増加が顕著になっています。
オミクロン株が流行し、全国で新規感染者が3万人を超えました。
なかなか収束の気配が見えません。
自分の出来る感染症対策を徹底していきましょう。
始業式の中で校長先生から、今年北海道日本ハムフェイターズの監督に就任した新庄剛志についてお話がありました。
新庄さんの現役時に、敬遠球を打ち、サヨナラ勝利を収めたというのは、保護者の多くの方がご存じではないでしょうか?
このエピソードの裏側について、校長先生は次のように話してくれました。。
サヨナラ勝利の前日の試合でも、新庄さんは敬遠をされてチームは敗北していました。
そんなときに、新庄さんは敬遠球を打てばいいという考えに至り、敬遠球を打つ練習をひそかに行っていました。
こうして、敬遠球を打つという常識外れな行動も、考えて練習することで成功に至った、というのです。
鬼小の子どもたちにも、思いつきで行動するのではなく、まずは考えて、そこから練習をして、実践して欲しいということでした。
来週は学芸参観Weekです!
来週1週間は、学芸参観日になります。
日程は以下の通りです。
29日(月):1年生
30日(火):2年生
1日(水):3年生
2日(木)4・5年生
3日(金)6年生
13:30より開場です。東玄関よりお入り下さい。
観客につきましては、同居家族2名までと未就学児の姉弟となっています。
観覧中のマスクのご着用もよろしくお願いします。
劇、器楽、ダンスと様々な演目に挑戦した児童たち。
終わった後には、ぜひ大きな拍手をよろしくお願いします。
児童会ハロウィン企画
10月31日は、ハロウィンということで、児童会がハロウィン企画を実施しました。
日常に欠かせなくなったマスクに絵を描いて仮装するという企画です。
口の絵を描いたり、カボチャの絵を描いたり、世界で1枚の自分だけのマスクを子どもたちは作っていました。
休み時間に、友達同士でマスクを見せ合い、マスク越しにも笑顔が広がりました。
詳しくはこちらをどうぞ!!
令和3年度開校100周年記念運動会
9月11日(土)、晴天に恵まれ、無事に運動会を行うことができました。
子どもたちの練習の成果を発揮することができ、本当にうれしく思います。
一部ではありますが、写真をご覧下さい。
【徒競走】
【1・2年生遊戯】
【3・4年生エイサー】
【5・6年生鬼小ソーラン】
【鼓笛】
【低学年・高学年リレー】
『真剣勝負~助け合おう・心を強く~』をスローガンに、子どもたちはすばらしい真剣勝負を見せてくれました。
また、その背景には高学年の強いリーダーシップとそのリーダーシップついていった低学年の信頼が随所に見られました。
突然の運動会日程前倒しとはなりましたが、足を運んでくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
運動会の日程変更について
本来であれば、9月12日(日)が運動会の実施予定でしたが、当日は雨天の予報が出ています。
そのため昨日、急ではありましたが、9月11日(土)実施についてのアンケートを行ったところ、8割を超える回答をいただきました。
土曜実施について、多数の賛同をいただいたため、
9月11日(土)9:00より実施することとしました。
※11日(土)が雨天の場合は、1日ずつ順延になります。
また、観覧についてですが、8月30日のご案内では「同居家族を2名と未就学児」とお知らせしていましたが、「1家族2名と未就学児」と変更いたします。
土曜開催に反対される意見もあり、観覧に来られなくなった方々には大変申し訳なく、謹んでお詫び申し上げます。
急な予定変更のため、保護者の皆様には多大なご迷惑をおかけしますが、状況をご高配いただき、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。