ブログ

2024(令和6)年度

6年生修学旅行です!

今日と明日は6年生にとって待ちに待った修学旅行です。猿払村の4つの小学校合同で行っています。

最初の目的地、旭山動物園を楽しみました。

クラブ活動スタートしました

3年生以上の活動となる「クラブ活動」です。今日からスタートしました。

今年は「スポーツ」「工作・サイエンス」「デジタル」「ダンス」のクラブが発足しました。

今日は初回ですので、今後の計画について話し合いました。

計画を立て終えて、さっそく活動を始めるクラブもありました。

クラブ活動は全3回となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は6年生が修学旅行に出発します。楽しい思い出ができますように!

誕生学

5・6時間目は、6年生で「誕生学」の授業がありました。

講師は、稚内市立潮見が丘小学校の養護教諭:本間智恵子先生です。

本間先生は、誕生学アドバイザーとして、各校で授業をされている先生です。

誕生学は、「子どもたちの自尊感情を高め。いのちと性を大切にする次世代の育成」を理念とした

「いのちに関する健康教育」です。真剣に聞き入る6年生の姿がステキでした。

今日の授業をもとに、「命をつなぐ私たちの成長」について、学びをすすめていきます。

 

 

集会ゲームが行われました

 委員会活動の取り組みの1つ、集会放送委員会の集会ゲームが行われました。委員会の子どもたちが中心となって、鬼ごっこをしました。みんな汗だくになりながら、楽しく鬼ごっこをして過ごしました。明日と明後日もメンバーを変えて行われる予定です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の思い出

1年生の教室前には、絵日記が掲示されていました。

「プールにいきました。またいきたいな」「どうぶつえんで ライオンをみた」

「てんぐやまで シマリスがでた」「らじおたいそうで めがさめた」

「ごりょうかくのほしが きれいだった」「コナンくんのスタンプラリーで たくさんあるいた」

それぞれの思い出が描かれていました。

たのしい思い出ができたようです

学びのたね

今日は、4年生の夏休みの自主学習を紹介します。

「漢検ノートづくり」「道の駅のまとめ」「プリンのつくりかた」「鮭の授業をもとにしたポスター」と、

漢検問題集が展示されていました。

漢検に取り組んだ人は、受験を目標に学習に取り組んだのかな?

スイーツ作りに挑戦したり、旅行の際に立ち寄る道の駅を調べたり、授業で学んだことをまとめたり。

「学びのたね」は、いろいろなところにありますね。

展示されているノートを自分の学習に参考にするのもいいですね。

自主的な学び

3年生の教室前にも、夏休み期間中の自主学習が展示されました。

ノートには、漢字・暗算・四字熟語・生きもの調べ・日本にある島などがまとめられていました。

「恐竜について」「トンボ」「アザラシ」「地図記号」などを画用紙にまとめたものも掲示されています。

牛乳パックを使った作品もあります。

バラエティー豊かな学びの成果が見られました。

それぞれに工夫のあとが見られます。

 

自分から「学び」に挑戦

2年生の教室の前に、夏休み中に取り組んだ自主学習ノートや作品が掲示されていました。

漢字や算数ノートの他に、「マス計算」に取り組んだものや

「虫の観察」「アンモナイトの化石ができるまで」をまとめたものもありました

「1000円でおかしをどれだけ変えるかチャレンジ」や「ラベルをあつめてまとめよう」という

おもしろい観点の研究もありました。

楽しく学習に取り組んだことが伝わります。

2学期がスタートしました!

例年よりも長い夏休みが終わりました。いよいよ今日から2学期のスタートです。

夏休み中に事故にあったとか、ケガをしたとかいう話が聞こえてきていないのがなによりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期も元気に楽しく学校生活を送れるよう、みんなでがんばっていきましょう!