更新情報
RSS2.0
14日(火)今年度第1回のPTA役員会と専門委員会がありました。 文化教養部と体育厚生部の2つの専門委員会では、今年度の計画が話し合われました。 鬼志別小学校PTAは「保護者と教職員の連携で“生きる力”を育む」ことを目的に 「集う・学ぶ・楽しむ」PTA活動に取り組んでいます。 子育ての共同体としての学び合いが、ここからスタートします。 役員会・専門部会の前に全体会を行いました。
6年生の算数「文字と式」では、「文字の式から場面を想像する」という学習を行っていました。 カレーのテイクアウトのお店で、カレー1皿をx円とすると 「カレー3皿」は「x(エックス)×3」となります。 カレーの大盛りが100円増しで、サラダを130円とすると 「カレー大盛り2皿とサラダ1皿」は、「(x+100)×2+130」と表せます。 算数では、日常生活の場面と数式を関連付けて考えることが重要です。 具体的な場面をもとに考えることで、一見難しく見える「文字と式」の学習が、身近なものと感じられたようでした。 式から想像した場面を友だちと交流
今日の2年生の算数は、「しきのじゅんばんをかえると、こたえはどうなるか」というのが課題でした。 「17+24」と「24+17」を計算し、調べたことを友だちと交流していました。 鬼志別小学校の3番の歌詞に「肩組かわし 学べば楽し」とあります。 まさに「肩組みかわし 学べば楽し」という姿でした。 ノートを持ち寄り自分の考えを伝え合う
今日の給食は「さるふつカニ汁」でした。 猿払のカニを使ったメニューで、1年生の教室をのぞいて見ると、 はしを上手に使って「おいしい、おいしい」と食べていました。 カニは漁協から無償で提供されたものです。 また、調理にあたっては、給食センターの皆さんが、食べやすいようにカットしてくれました。 地元の皆さんの愛情たっぷりカニ汁でした。 カニ汁おいしい!
5月7日から体力づくりがスタートしました。 体力向上と健康づくりを目的に毎週火曜と木曜日の中休みに行います。 今日はお天気が悪く、外での5分間走はできなかったので、みんなでサーキットに取り組みました。 サーキットは、特に走力と敏捷性の向上を目指して 片足跳びやスキップ、立ち幅などを行いながら校内を一周します。   軽やかにスキップ      
24日(水)の4時間目は防犯青空教室でした。 玄関前に集まり、自転車の乗り方や防犯についておまわりさんのお話を聞いたあと、 役場の方からは交通安全に関わり、ダミー人形を使った衝突実験を見せていただきました。 その後校舎に入り、1・2年生は体育館で横断歩道の渡り方、3~6年生はDVDの視聴がありました。 真剣な様子で歩行訓練に取り組みました。      
本日、令和6年度前期の児童総会が行われました。 今年度前期の委員会活動について活動計画の発表があり、真剣に委員長の話を聞く4年生以上の児童たち。計画についての質疑応答もしっかり行っていました。 最初に認証式が行われました 児童会書記局の活動計画発表 最後に校長先生からの激励の言葉がありました
23日(火)からグラウンドの外遊びができるようになりました。 外での遊びを待ち焦がれていた子たちが、さっそくグラウンドにかけだして、 思い思いの遊びを楽しんでいいました。 校歌の1番には「風鳴りわたれ きたえて今日も」という歌詞があります。 昨日は少し肌寒いお天気でいたが、風にも負けない元気いっぱいの鬼小の子たちでした。  順番をまって仲よくブランコを楽しんでいます  
22日(月)3時間目は児童会が主催する「1年生を迎える会」でした。 2年生からの校歌の合唱とプレゼントにはじまり、3年生のおどり、4年生のリコーダー演奏、 5年生のクイズ、6年生の行事紹介と、工夫をこらした発表が続きました。 1年生の楽しそうな表情が印象的でした。 鬼小児童会のスローガンは「仲間とともに花を咲かせよう」です。 温かく1年生を仲間として迎え入れ、体育館に笑顔の花が咲きました。                   3年生の発表では、一緒にステージで踊りました。
本日は、土曜参観とPTA総会の日です。各学級で2時間参観授業を行った後で、PTA総会、その後学級懇談という流れでした。 今年度最初の参観授業ということで、子どもたちはもちろん、先生方も少し緊張気味に見えました。 PTA総会は、およそ70名の参加がありました。総会の中では、令和6年度の活動について承認され、新役員の体制も確認されました。 授業参観やPTA総会、学級懇談に参加いただいた方、ありがとうございました。 4年生の理科の様子 1年生も初参観日! PTA総会には、およそ70名の参加がありました