ブログ

2023(令和5)年度

学芸参観日(6年生)

23日の6年生の発表で学芸参観日も終了です。

最後を締めくくるにふさわしい、立派な発表を観ることができました。

社会科学習を生かして、一人一人が調べたい歴史上の人物を選択し、

「我こそがNO.1!」とその歴史人物になりきって、人物の概要や

その活躍振りを主張するという総合劇でした。

主張する内容や台詞は、子どもたちが自分で調べ作り上げたものでした。

8人が選んだのは、徳川家康、北条政子、源義経、中大兄皇子、

蘇我入鹿、紫式部、聖徳太子、卑弥呼です。

それぞれの主張内容も楽しく工夫され、特徴のある演技も交えて発表

する様子が観られました。見事になりきっている姿は輝いて見えました。

途中でコミカルなダンスを挟みながらの熱演が続きました。

ダンスの切れ味も抜群でした。踊りも自分たちで工夫されていました。

最高学年にふさわしい取り組み方と堂々と自信に満ちた発表が観られ、

観ている全員が感動しました。とても素敵な発表でした。

保護者の方からも、お褒めの言葉と激励をたくさんいただきました。

新しいスタイルを取り入れてのステージが観られ、心に残る6年生の

演技でした。感動をありがとう!

学芸参観日(5年生)

20日(金)で5年生の発表まで進みました。

最初は器楽演奏「ルパン3世のテーマ」でした。速いテンポの曲ですが

ピタッとそろえて流れるように演奏するところはさすが5年生です。

たいへん質の高い演奏を聴くことができました。

メインの劇「大造じいさんとがん」では、教科書の朗読を交えながら

物語の世界をていねいに演じていました。

登場人物の心情が伝わるよう、動きを工夫しながら真剣に演じている

子どもたちの姿が見られました。

朗読をしている子ども達の声も聞きやすく、一人一人がしっかりと

役割を果たしてみんなで作り上げる、まとまりの強さを感じました。

合唱「大切なもの」は子どもたちが選曲したそうです。歌詞の意味を

深め心を込めて歌っている様子が伝わりました。きれいな歌声でした。

発表全体を通して、高学年らしい落ち着きが感じられました。

一人一人が自分の役割をしっかり果たすことを通して、仲間の絆を

深めている5年生の様子が見られ、うれしく思います。

もうすぐ最高学年としての活躍も今から楽しみです。

学芸参観日(4年生)

4年生は人数こそ少ないですが、それをカバーして余りある

大きな演技を披露してくれました。

エイサーは運動会の発表からさらにバージョンアップしました。

リコーダー演奏は、高音パートと低音パートがうまく絡み合い、

きれいな音色が体育館に響き渡りました。

歌が大好きな4年生。得意の合唱発表はみんなで息を合わせ、

元気な歌声を響かせていました。

器楽「ラ クンパルシータ」は、それぞれの楽器の特徴を生かし

ながら、完成度の高い演奏になっていましたよ。

最後の音読劇「ぞろぞろ」では、国語科で学んだことを生かして、

とても明瞭で情感豊かな音読表現が観られました。お話の楽しさを

しっかりと伝えてくれる演技の数々に感心いたしました。

堂々と表現する4年生の子ども達を観ていると、高学年への成長

の歩みを感じます。自信がみなぎる姿は本当に頼もしかったです。

学芸参観日(3年生)

3年生は総合劇「18ぴきのねこと大きな魚」の発表です。

サブタイトルが~なかまこそが、ぼくらの武器~です。

3年生の子どもたちにぴったりのタイトルですね。

18ぴきのネコたちが大きな魚を捕るために3つのグループ

に分かれて特訓する場面がありました。

まずは跳び箱のグループです。

続いてリコーダー演奏をするグループです。

最後にエイサーを踊るグループです。

どのグループも練習の成果がしっかり発揮されていました。

おかげで大きな魚を捕えみんなで食べることができました。

表現する喜びや仲間との一体感が伝わるステージでした。

道具の出し入れも自分たちで行うなど、3年生の良さや成長

を強く感じました。

元気いっぱいの発表に、こちらも元気をもらいました。

学芸参観日(2年生)

17日(火)は2年生の学芸参観日でした。

2年生では4つのチームに分かれて取組を進めていました。

「司会チーム」~各チームの発表を紹介する役割の3人です。

「スポリート」~縄とびや跳び箱で練習の成果を発揮しました。

「ドレミック」~鍵盤ハーモニカで「おもちゃのチャチャチャ」

を演奏しました。

「スタディーズ」~学習の成果を発揮し、色々な問題にみんな

で協力して解答し、見事全問正解できました。

その後一人ずつ自己紹介を行い、自分の宝物などを発表しました。

サプライズな発表もあり、保護者の方も驚く場面が見られました。

合唱では「音楽のおくりもの」を歌いました。子どもたちの澄んだ

素晴らしい歌声が響きました。最後の記念撮影のポーズもかっこ

よくきまりました。

2年生の子どもたちの成長を強く感じました。

感動をありがとう!

学芸参観日(1年生)

16日(月)から学芸参観日Weekとなります。16日は1年生からの

スタートとなりました。国語で学習した「大きなかぶ」を劇と歌を交えな

がら発表しました。みんな役になりきり、元気いっぱい発表しました。

続いて「しろくまのジェンカ」では、ジェンカを踊りながら楽しく歌い発表

しました。また「アイアイ」では、各自が楽器を手にしながら歌ったりなど

リズムに乗って軽快に発表する姿を見ることができました。

1列に並んで歌った「さんぽ」でも、みんなで工夫した動作を入れながら、

生き生きと発表する13人の様子が見えました。みんなの息もぴったりと

合っていましたね。上手でした。

最後の記念撮影のポーズもバッチリ決まりました。入学してまだ9か月

あまりですが、すごく成長した1年生の姿が見えた学芸参観日でした。

旭川出発!

6年生は、自主研修を終え、旭川を出発したそうです。

楽しい思い出を胸に、いよいよ帰路へ。

無事の帰りを待っています。

体験活動&自由研修

今日の午前中は、体験活動を行いました。

お昼からは、みんなが楽しみだった自主研修タイムです!

班ごとに行きたい場所に行き、昼食も食べたいものを食べることができます!

6年生のみなさんは、何を食べるのかな?

動物園を楽しみました

旭山動物園の気温は、お昼の段階で34.2度だったそうです。

とても暑いですが、青空が広がる天気は良い中の見学でした。

皆、元気のようです。

ただいま、バスレク中!

鬼小企画バスレク、『似顔絵リレー』で盛り上がっています。お題は一体何なのでしょう⁇
みんな元気です‼︎

行ってらっしゃ~い!修学旅行に出発!

本日から2日間。6年生が、旭川へ村合同の修学旅行に出発しました。

朝早くから学校に集まり、楽しみな様子の6年生。

出発式では、見送りに来てくれた保護者の皆様や先生方に、「いい思い出を作ってきます!」と明るく宣言しました。

仲間と共に素敵な思い出を作ってきてくれることでしょう。行ってらっしゃ~い!

お昼を食べ、もうすぐ鬼小へ。

知来別小学校まで戻って来ました。ここでお昼のお弁当です。食べたら最後の振り返りをして宿泊学習も終了です。もうすぐ鬼小へ帰ります。

木工クラフト体験

自分たちが泊まった部屋もしっかり片付けて、最後の活動の木工クラフトに取り組んでいます。まだ眠そうな子もいますがみんな真剣です。

レクからお弁当タイム(宿泊学習③)

みんなで楽しくゲームを行いました。声を出さずに誕生日順に並ぶゲームと宝探しです。

 

お昼のお弁当も食べました。グループごとに、なごやかに交流している様子が見られました。

自然の家に到着!(宿泊学習②)

バスに1時間半揺られて自然の家に着きました。始まりの式を体育館で行いました。

今は、レクを行い、12時からお家の方が作ってくださったお弁当を食べることになっています。